こんにちは!東京都江戸川区に事務所を置き、都内と周辺エリアでさまざまな左官工事を承っている飯村左官工業です!
左官工事をご存じの方でも、特殊左官工事は知らないという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、求職者の方向けに特殊左官工の仕事と伝統技術についてご紹介いたします。
さまざまなデザインを実現する
通常の左官工事では、コテを使ってモルタルや壁土、珪藻土などの素材を用い、住宅の壁や床を塗り固めていきます。
目立たない部分の仕事を担うことが多く、誠実に仕事と向き合うことが求められる職人気質の仕事といえるでしょう。
対して、特殊左官工事はお客様のご要望に応じ、左官工の技術を駆使して住宅の内外装に特殊なデザインを施していく業務です。
こちらは、丁寧な仕事が求められるだけでなく、お客様の思い描くデザインを現実のものとするための多種多様なスキルが必要となります。
通常の左官工事に加えて、創造性が大きく問われる仕事であることが特殊左官工事の特徴です。
特殊左官工の技術をご紹介
特殊左官工では和風、洋風、欧風をはじめ、お客様から受けたご依頼に応じてさまざまなデザインや質感を実現します。
質感も石調やタイル調、木目調など、技術によって幅広い種類に対応することが可能です。
そのデザインは平面だけに留まらず、塗料によって凹凸や波のような高低差を表現することができます。
洗い出しという工法を用いて、壁の模様に玉石を浮き立たせるといった施工もその一例であり、特殊左官工の技術は独創性に富んでいます。
このように、伝統的な工法を下敷きにしつつ、デザイン力や閃きが求められるという点も特殊左官工の特徴といえるでしょう。
飯村左官工業へご相談ください!
飯村左官工業は昭和50年創業の老舗であり、これまでに多くの施工実績を積み重ねてまいりました。
弊社には、豊富な経験と高い技術を誇る職人が揃っており、左官工事と特殊左官工事のいずれにおいてもベストな施工を行わせて頂きます。
都内や近郊において左官工事をお求めの際は、ぜひ弊社へお気軽にご相談ください!
【求人】新規スタッフを募集中!
飯村左官工業では現在、新たに現場で働いてくださるスタッフを募集中です。
弊社は、これまでに培ってきた伝統技術を継承するべく新人の育成にも力を入れており、左官工の経験がない方も、熟練の先輩スタッフによる丁寧な指導の下で成長できます。
経験者は優遇していますが、新人の方の給与面や福利厚生も非常に充実しています。
これまでの経験を生かして働きたい方や、新たに左官工を目指して頑張ってみたいという方は、ぜひ弊社へご連絡ください。
最後までご覧頂き誠にありがとうございました。